ホーム > 目的から探す > 目的から探す(季節限定)
すべてのコース
-
#018
長勝寺案内ガイド
長勝寺案内ガイド(5/4 1日限定!)
長勝寺案内ガイド禅林街の最奥に鎮座する長勝寺(ちょうしょうじ)。弘前城築城の際、裏鬼門にあたるこの場所に移築された津軽家の菩提寺。長勝寺の歴史や、本堂内の御影堂や境内の建築物、御霊屋(外観)をガイド付きでご案内いたします。5/4(木祝)1日限定 3回の時間帯で実施いたしま ...
開催時間 実施時間帯 時間帯 時間 ② 13:00~13:40 ③ 14:30~15:10 開催日 2023年 5月4日(木祝) 飲食 なし 旅行代金 お一人様 700円 移動方法 徒歩 -
#051
魅惑のさくら 凄さのひみつ、教えます
弘前城夜桜探偵団
【さくら期間限定ツアー】日本一の桜の名所・弘前城特に夜桜はライトアップと相まって、まるで幻想の世界です。美しく咲き誇る弘前城の桜には秘密がたくさん!その秘密を迷探偵が解き明かしながら、夜の弘前城をご案内します。ガイド:弘前路地裏探偵団 ...
開催時間 19:15~20:45 開催日 2023年 4月21日(金)、22日(土)、23日(日)、25日(火)、26日(水)※5日間のみ 飲食 なし 旅行代金 お一人様 2,000円 [ガイド料、弘前公園有料区域入場料 含む] 移動方法 徒歩 -
#052
弘前ねぷたが初めて文献に登場した地・「紺屋町」を歩く
古津軽さんぽ~弘前ねぷたが初めて文献に登場した地・「紺屋町」を歩く~
毎年8月1日~7日に開催される夏祭り「弘前ねぷたまつり」。そのねぷたが初めて文献に登場したのは今から300年前。その舞台となった「紺屋町」は、弘前の歴史の中で様々な時代を彩った多くの逸話の宝庫でもあります。座学とまちあるきで構成する「学さんぽ」。ねぷたの起源、地勢、弘前藩、アーテ ...
開催時間 座学13:30~14:30、まちあるき14:30~16:00 ※座学とまちあるきのセットです 開催日 2023年9月16日(土)1日限定 飲食 なし 旅行代金 2,500円(税込) ※休憩時のアイス代、保険料など含む 移動方法 徒歩 -
#053
古津軽「弘前水の街めぐり」
富田のしつこをはじめ、今も湧水が出る弘前。古くは紙漉、現在も酒造りや飲料として、くらしを支えています。江戸の昔から今までの水にまつわる物語を紡ぐ、ひろさき水の街めぐりです。 ...
開催時間 10:00~13:00【昼食時間含む】 開催日 2023年9月24日(日)、10月1日(日)、10月8日(日) 飲食 あり 旅行代金 4,500円(昼食・お土産付き) 移動方法 徒歩 -
#081
路地裏の先に広がるメルヘンの世界*
冬の夜の洋館“迷宮”散歩
冬期限定版スペシャルツアー!飲み屋街のある路地裏を歩いて抜けた先。てっぺんに雪を乗せてポツンと佇む愛らしい教会 や冬の空気のなか輝きを増すイルミネーション が目の前に現れるとまるで迷宮に誘い込まれてしまったような、ちょっぴり不思議な気分に。そんな幻想的な景色はきっ ...
開催時間 17:30~19:00【約90分】 開催日 2022年12月16日~2022年2月末頃 [毎週日曜日・年末年始は除く] 飲食 なし 旅行代金 お一人様1,500円(税込) 移動方法 徒歩 -
#108
国指定名勝で謎解きイベント
謎解きプログラム!小さな園の大きな秘密
国指定の名勝で謎解きゲーム自由な時間で参加できます。このプログラムは、盛美園内を周遊しながら捜索キットの暗号、施設内に隠された秘密を解き明かす謎解きゲームです。友達と協力して解読するもよし、チームに分かれてスピードを競うもよし。決して簡単な謎解きではありません。 ...
開催時間 4月1日~9月30日 9:00~15:30 / 10月1日~11月15日 10:00~15:00 開催日 4月1日~11月15日 飲食 なし 旅行代金 探索キット1,000円 [盛美園入園料は別途] グループで1冊購入でもOKです。 移動方法 徒歩 -
#115
【黒石】まちなかに潜むパワースポット
神が宿る庭園めぐりツアー <ちょい食べグルメ付>
江戸後期から広まった津軽地方独特の作庭スタイル“大石武学流庭園”。特徴の中には神にまつわるスピリチュアルな理由があります。まちなかにあり今も大事に手入れされている庭園をハシゴで見学できるのは、このツアーならではです。【ガイド】横町十文字まちそだて会★★第5回まちづくり法人 ...
開催時間 10:00~12:00【約2時間】 開催日 2019年10月18日~11月4日まで 飲食 なし 旅行代金 おひとり様 大人 2,400円・小学生以下 1,800円 [ちょい食べ・おみやげ、金平成園入園料含む] 移動方法 徒歩 -
#123
白銀の大自然に自分だけの足跡を!
冬こそ大鰐!あじゃら山スノーシュートレッキング
冬のアクティビティとしてだれでも簡単に雪山を楽しめるスノーシュートレッキング。大鰐町の大自然や里山のフカフカの新雪を思いきり楽しんでみませんか?遊んだあとは大鰐温泉でゆっくりひとっ風呂。(貸しタオルあり:別途250円)さあ、冒険心くすぐる冬の大鰐にでかけよう!★装備に ...
開催時間 9:30~11:30【約2時間】 開催日 2021年1月8日・15日・22日・29日、2月5日・12日・19日・26日 [予定] 飲食 なし 旅行代金 中学生以上 2,500円/人 小学生 1,500円/人 [鰐come温泉入浴券・スノーシューレンタル代・保険料含む] 移動方法 徒歩 -
#133
農家の極上体験!りんご農家のおいしい休日秋ver.
生産量世界一のりんご「ふじ」発祥の地藤崎町で、りんご農家の一日を体験できる極上の観光プログラム!町内のスポットを巡るサイクリングの他、りんごに関する農作業体験や絶品のホルモン焼き体験もあり!藤崎町の魅力を伝えるまちあるきガイドの会「ふじさんぽの会」がご案内します。①町内サイクリン ...
開催時間 9:25~14:00(所要時間4時間30分) 開催日 令和5年9月9日(土) 飲食 あり 旅行代金 お一人様7,000円(ガイド料、各体験料、保険料含む) 移動方法 その他 -
#141
西目屋村里山探訪
白神山地の恵みと里山暮らし
世界遺産・白神山地の玄関口として有名な西目屋村。西目屋村は意外と知られていない穴場スポットがたくさん!どこか懐かしさを感じさせる山村の風景は、訪れる人の心を癒します。(今回は昼食付です。)※ブナコカフェが満員の場合は、道の駅レストラン森のドアでお蕎麦の昼食となります。※約2時間ほどのウォ ...
開催時間 9:30~12:00 (午後スタート希望の方はお問合わせください) 開催日 4月1日~10月31日(毎週水曜日設定除外日) 飲食 あり 旅行代金 大人 お1人様3,500円(税込) 中人・小人 お1人様2,500円(税込) [代金に含まれるもの] ガイド料・昼食代・旅行傷害保険料 移動方法 徒歩 -
#150
白神山地の炭で焙煎したこだわりの珈琲
白神焙煎体験と里山歩き
道の駅周辺を里山ガイドとのんびり歩きます。(約90分)マタギのセキド石や乳穂ヶ滝など道の駅から徒歩20分圏内を散策。お散歩のあとは、白神山地で焼いたの炭で焙煎する焙煎体験!(約60分)自分だけのオリジナルコーヒーを作ってみませんか?【ガイド】里山探見ガイド【お問い合わせ】ブナ ...
開催時間 9:00~12:00【約3時間】 開催日 2020年4月1日~10月31日(水・木曜日設定除外日) 飲食 なし 旅行代金 大人お1人様 6,000円 [焙煎体験料・ガイド料・国内傷害保険料含む] ※2名以上でお申込みください。 1人参加のお客様や小人・中人のお客様は要相談。 移動方法 その他 -
#151
村の定番スポットと話題の新スポットを一度に楽しむ!
ぶらり歩こう♪田んぼアートといちごの村【午前】
田んぼアートで有名な田舎館村。展望台から見下ろす前に、横からの見学はいかが?使っている稲の種類や作り方、裏話を交えてご案内するので、よりいっそう田んぼアートを楽しめるはずです!話題の観光いちご園ではいちご生ジュースをご堪能あれ♪※2021年度は第1田んぼアート中止のため開催いたしません。 ...
開催時間 9:00~12:00 の間で約1時間 開催日 田んぼアート期間中(6月~10月) 飲食 なし 旅行代金 おひとり様500円(税込) ※いちご生ジュース、ノベルティ(数量限定)付き 移動方法 徒歩 -
#152
村の定番スポットと話題の新スポットを一度に楽しめる!
ぶらり歩こう♪田んぼアートといちごの村【午後】
田んぼアートで有名な田舎館村。展望台から見下ろす前に、横からの見学はいかが?使っている稲の種類や作り方、裏話を交えてご案内するので、よりいっそう田んぼアートを楽しめるはずです!話題の観光いちご園ではいちご生ジュースをご堪能あれ♪※2021年度は第1田んぼアート中止のため開催いたしません。 ...
開催時間 13:00~16:00 の間で約1時間 開催日 田んぼアート期間中(6月~10月) 飲食 なし 旅行代金 おひとり様500円(税込) ※いちご生ジュース、ノベルティ(数量限定)付き 移動方法 徒歩 -
#157
田んぼアートを味わい尽くす決定版!
完全攻略!ガイドと行く田んぼアート!【午前】
田んぼの横での田んぼアートガイドだけでなく、展望デッキでのガイドもついたスペシャルコース!展望デッキからアートを眺めながらガイドを聞けちゃう、田んぼアート完全網羅の特別コースです。混雑中でも待ち時間なしで入場できる優先入場でご案内します。【お問い合わせ】田舎館村企画観光課 ...
開催時間 9:00~12:00 の間で約1時間15分 開催日 田んぼアート期間中(6月~10月) 飲食 なし 旅行代金 おひとり様1,300円(税込) ※優先入場券(展望台4階展望デッキ)、いちご生ジュース付き 移動方法 徒歩 -
#158
田んぼアートを味わい尽くす決定版!
完全攻略!ガイドと行く田んぼアート!【午後】
田んぼアートの横で行ういつもの田んぼアートガイドだけでなく、展望デッキでのガイドもついたスペシャルコース!アートを見ながらガイドを聴ける、田んぼアート完全網羅の特別コースです。【お問い合わせ】田舎館村企画観光課TEL:0172-58-2111 ...
開催時間 13:00~16:00 の間で約1時間15分 開催日 田んぼアート期間中(6月~10月) 飲食 なし 旅行代金 おひとり様1,300円 ※優先入場券(展望台4階展望デッキ)、いちご生ジュース付き 移動方法 その他 -
#170
先人たちが紡いだ町の物語を紐解く
いたやなぎ「ミステリーツアー」
関ヶ原の戦の後、「深味八幡宮」に落ちのびてきた石田三成の次男・重成(杉山源吾)と津軽家の結びつきとは?そしてアカマツの根の上に眠る石碑とは?板柳の守り神として建てられた「海童神社」。海がないのになぜ‟海童”?そこに祀られる赤穂藩由来の‟御神輿”がなぜこの土地へ?板柳町が紡いできた物語 ...
開催時間 13:30~15:30(13:00~受付) 開催日 9月・10月中の毎週土曜日 飲食 なし 旅行代金 お一人様 1,500円(税込) (記念品、飲み物付き) 移動方法 徒歩+バス -
#171
いたやなぎ「まぢ」ぶらり
普段通り過ぎることが多い板柳町にこんなところがあったのかという新発見を提供するコース。歴史・文化を自然のミュージアム「中央アップルモール」を中心に足湯が楽しめるふるさとセンターやアメリカンハンドメイド雑貨を取り揃えるお店の紹介、旅の〆に板柳のソウルフード「もつ」の試食もご用意しております。 ...
開催時間 10:30~12:30(10:00~受付) 開催日 9月・10月中の毎週土曜日 飲食 なし 旅行代金 お一人様 2,000円(税込) (記念品、飲物、もつ試食付き) 移動方法 徒歩 -
#541
「ツル」だらけの町並みを歩く♪
ツルをたずねて街歩き!
町中にあふれる「ツル」探しながら、この土地に住む「ヒト」、この土地だからこその「モノ、コト」に出会う。この町での出会いはきっと、ふとした時に思い出し元気をくれるものになるはず。「ハゲの光は平成の光 暗い世の中 明るく照らす」をモットーに活動しているツル多はげます会との交流 ...
開催時間 9:30~11:30【約2時間】 開催日 2020年10月14日(水)、11月11日(水) 飲食 なし 旅行代金 おひとり様 2,000円 移動方法 徒歩 -
#542
鶴田の隠れた魅力大発見‼
歩け歩け‼秋の里山と鶴の舞橋
津軽富士見湖に映える鶴の舞橋周辺には、広葉樹・針葉樹の森と赤く色づく「りんご園」が広がっています。落葉を踏みながら里山を歩き収穫時を迎える赤いりんごを身近に感じながら、秋の「鶴の舞橋」再発見。【お問い合わせ】■鶴田町観光案内所(道の駅つるた 鶴の里あるじゃ内)TEL:0173 ...
開催時間 9:30~12:00【約2時間30分】 開催日 2022年9月27日(火)、10月4日(火) 飲食 なし 旅行代金 おひとり様 1,500円 移動方法 徒歩 -
#996
弘前てくてく建築ツアー 2日間
弘前てくてく建築ツアー 【Aコース】地元建築家と弘前の前川建築・隠れた名建築を巡る
こちらは、弘前てくてく建築ツアー 2日間<b>Aコース:地元建築家と弘前の前川建築・隠れた名建築を巡る</b>のページです。<a href="https://machi-aruki.sakura.ne.jp/course.php?c=307" >Bコース:有名建築愛好家と弘前の近 ...
開催時間 2023年1月8日(日)13:30 ~ 1月9日(月祝)15:00 開催日 2023年1月8日(日)~9日(月祝) [2日間] 飲食 なし 旅行代金 お一人様 30,000円(税込) ●旅行代金に1/8の宿泊費は含まれておりません。本ツアーに参加に係るご宿泊はお客様ご自身で手配ください。(ご自宅⇄ツアー集合・解散場所間の交通費・宿泊費も含みません。) 移動方法 その他 -
#997
弘前てくてく建築ツアー 2日間
弘前てくてく建築ツアー 【Bコース】有名建築愛好家と弘前の近代洋風建築を巡る
こちらは弘前てくてく建築ツアー 2日間<b>Bコース:有名建築愛好家と弘前の近代洋風建築を巡る</b>のページです。<a href="https://machi-aruki.sakura.ne.jp/course.php?c=306" >Aコース:地元建築家と弘前の前川建築・隠れ ...
開催時間 2023年1月8日(日)13:30 ~ 1月9日(月祝)15:00 開催日 2023年1月8日(日)~9日(月祝) [2日間] 飲食 なし 旅行代金 お一人様 30,000円(税込) ●旅行代金に1/8の宿泊費は含まれておりません。本ツアーに参加に係るご宿泊はお客様ご自身で手配ください。(ご自宅⇄ツアー集合・解散場所間の交通費・宿泊費も含みません。) 移動方法 その他