津軽まちあるき

ホーム

ホーム > 1.弘前城2時間1本勝負!

#001

お城が動いた!今しかみられない限定風景

弘前城2時間1本勝負!

お城が動いた!今しかみられない限定風景

約400年の歴史を誇る弘前城。
現存12天守のひとつである弘前城は藩政時代から
ほぼ変わらぬ城郭を有しており、
お城がある弘前公園の広さはなんと東京ドーム約10コ分!
広大な園内には歴史が紡いできた興味深いエピソードや秘密が
たくさんあるのです。
弘前城の歴史や秘密、そして今行われている石垣修理工事のこと。
地元を愛してやまない市民ガイドがいいとこどりでご案内します。

※国・県の新型コロナウィルスに関する対処方針のもと、感染防止策を講じ実施します。

【~参加されるお客様へのお願い・留意事項~】
感染防止のため、以下ご協力頂きますようお願い申し上げます。

●マスクをご着用での参加をお願いいたします。

●ソーシャルディスタンスを保つため
ツアー中もガイドと参加者間、参加者同士の距離を保ってのご案内をさせていただきます。

●消毒液を準備いたしますので、参加の際には消毒の励行をお願いいたします。

●発熱(37・5度以上)など体調不良がある参加者は、参加をお控えいただくようお願いいたします。尚、ツアー当日も受付時にスタッフが参加者の検温(非接触式電子温度計)を実施いたします。


~弘前城本丸・石垣修理工事~
弘前城の石垣は現在、平成35年度までつづく世紀の大工事真っ只中。
石垣が外側に膨らんだ「はらみ」を修理するための大規模工事で、
平成27年度には天守を3か月かけて約70m後方に
そのまま移動する曳屋工事が完了!
現在は石垣の取り外し作業、発掘調査が行われているところです。
弘前城が移設先にいるのはあと約4年間。
今しかみることのできないレアな景色をお見逃しなく!


【弘前城天守 冬季閉館について】
例年11月24日~3月31日の間は閉館となります。
天守内部の見学はできませんので、あらかじめご了承くださいませ。



ガイド:弘前観光ボランティアガイドの会

【お問い合わせ】
弘前観光コンベンション協会
TEL:0172-35-3131

開催日・開催期間 通年 [さくらまつり・ねぷたまつり期間中、春彼岸、お盆、秋彼岸、年末年始を除く]
開催時間 実施時間帯
時間帯 時間
午前コース 10:00~12:00
午後コース 13:30~15:30
旅行代金 お一人様1,000円 [弘前城本丸入場料含む]
移動方法 徒歩
募集人員 5名 [最少催行人員1名]
予 約 このコースを予約する


参加日の3日前までHPかお電話で。

ガイドから一言

ガイド

お城が“動く”んです!!江戸時代までに建てられた、全国に現存する十二城のひとつである弘前城。その天守を支える石垣部分を修理するため、まず天守を曳屋してしまうという世紀の大事業の真っ最中。全国で例のない“お城が動く”様子を想像できますか?
千個もの石を、クレーンで吊り上げて工事する時代が来るなんて、初代藩主・津軽為信もびっくりしているかも。
未来へ向けて新たな一歩を踏み出す弘前城。必見ですよ!

このコースに含まれるスポット

ページトップへ