ホーム > 709.★弘前市民対象★ 堀江佐吉の葬列を巡る旅
#709
遠くへ行けない今こそ地元旅!
★弘前市民対象★ 堀江佐吉の葬列を巡る旅
遠くへ行けない今こそ地元旅!
明治期の弘前の建築を牽引した堀江佐吉(ほりえさきち)。
堀江佐吉の生涯、手がけた建築、そして その葬列ルートを巡ります。
佐吉の初仕事と呼ばれる専徳寺に現存する竜の彫り物をはじめ、
旧弘前市立図書館、青森銀行記念館を巡りながら、1,000人が参列したといわれる
堀江佐吉の葬列の道のりを辿ります。
8月18日は 折しも堀江佐吉の命日。
遠くに行けない今こそできる、一味違う地元旅です。
【行程】
(集合・出発) 観光館 → 青森銀行記念館 → 旧図書館 → 覚仙町
→ 本町 → 最勝院 → 新寺町 → 専徳寺 → 昼食(解散)
【ガイド】 前田優子さん(元・たびすけガイド)
★国・県の新型コロナウィルスに関する対処方針のもと、感染防止策を講じ、
弘前市および周辺市町村の住民を対象として実施します。
【~参加されるお客様へのお願い・留意事項~】
感染防止のため、以下ご協力頂きますようお願い申し上げます。
●マスクをご着用での参加をお願いいたします。
●ソーシャルディスタンスを保つため
ツアー中もガイドと参加者間、参加者同士の距離を保ってのご案内をさせていただきます。
●消毒液を準備いたしますので、参加の際には消毒の励行をお願いいたします。
●発熱(37・5度以上)など体調不良がある参加者は、参加をお控えいただくようお願いいたします。尚、ツアー当日も受付時にスタッフが参加者の検温(非接触式電子温度計)を実施いたします。
開催日・開催期間 | 2020年 8月18日(火)・8月23日(日) |
---|---|
開催時間 | 10:00 ~ 13:30 |
旅行代金 | お一人様 4,500円 [飲食代含む] |
移動方法 | 徒歩 |
募集人員 | 6名 [最少催行人数3名] |
予 約 | このコースを予約する
3日前までにHPまたはお電話で |
ガイドから一言
